なすの栽培で抑えておきたい5つのポイント

なすの栽培で抑えておきたい5つのポイントなすの栽培はコツさえつかめばとても簡単。なすは栄養価が少ない食べ物なんて言われることもありますが、ビタミンB群やビタミンCが豊富な豊富な健康的な野菜の一つ。初心者でもできるプランター栽培や露地栽培がとても人気があります。

調理方法も色々ありますので、なすは食生活に欠かせないアイテムの一つ。最近ではなすのアントシアニンのポリフェノールがアンチエイジングとしても注目されています。ではなすの栽培で注意したい5つのポイントを早速ご紹介したいと思います。手作りなすで色々なメニューに挑戦してみましょう。


 

スポンサーリンク


 

なすの栽培で抑えておきたい5つのポイント

 

品種選び 

 なすの栽培でまず選択しないといけないのが品種。なすはスーパーで売っているご存じの品種だけでなく、色々なバラエティがあります。なすの品種を選ぶコツは使う目的によって見つける事。煮物や漬物として人気があるのが長なす。中間サイズの中長なすは皮が薄い為、栽培がしやすい点が特徴。着果は多収性がありますので、ビギナーの方にもオススメの品種です。

また小なすは皮が薄く漬物にピッタリ。食べやすい大きさなので、調理もしやすいですよね。色々な品種がありますが、なすの栽培は種から行うのはちょっと難しい為、初めての方は苗から始めるのがオススメ。ホームセンターなどで販売していますのでぜひチェックしてみましょう。

 

植え付けのポイント 

 なすの栽培でまず注意したいのが植え付け。元気な苗は節の太いタイプ。種から始める場合はポットに定植しましょう。苗をプランターで栽培する場合ですが、苗の間隔を約60cmほど確保しましょう。適度な間隔をあけたほうが収穫量が増えるメリットがあります。プランターのサイズが小さい場合も最低でも30㎝~40㎝の間隔が必要になります。

コンテナで栽培する場合は深めの10号サイズの鉢を使い、1株ごとに植えていきます。苗を植えた後は、ぐらぐら動かないように仮の支柱を使い、しっかり風対策をしましょう。茎と支柱を軽く紐で結んでおくと固定しやすくなりますよ。

 

水やり  

なすの栽培で注意したいのが水やり。なすはそもそも暑さにとても強い野菜なのですが、乾燥をとても嫌います。暑い夏の間、特に7月中は乾燥対策がポイント。この期間はわらを使用して5㎝ほど根元をカバーしておくと良いでしょう。水やりのタイミングは、土の表面が乾燥してきた時。水の量はたっぷりあげて、毎日必ず乾燥していないかチェックをしましょう。

夏は朝の気温が低い時が水やりのタイミング。なすの栽培は水やりの頻度が多く、根元の用土の高さが減って、根っこ部分が表面に出てくる場合もありますので、この場合は新しい土でしっかり覆うようにしてください。苗が定植するまでは水の量を加減しながら根元を崩さないようにしましょう。

 

スポンサーリンク

整枝 

なすの栽培も順調に進み、1番花が開花したら次は整枝、誘因を行います。主枝の一番花の下にある芽を1本選び、それを仕立てとして使います。芽より下にある側枝は早めの段階で取り除いておきましょう。

またなすの栽培で必要になるのが追肥。苗を植えてから1か月間は追肥の必要はありませんが、1番花の果実が膨らみ始める時期に、株の周りに追肥をおこないます。なすは肥料を多く使う為、不足すると肥料ギレになる場合も。果実が発育し始めたら、定期的な追肥を忘れずに行ってくださいね。

肥料はなす専用や野菜専用タイプがありますので、ホームセンターで購入しておきましょう。

 

収穫 

 なすの栽培で最も楽しみなのが収穫。なすは開花した後20日~25日程経過すると収穫が可能になります。朝の気温が低い時が収穫に適していますよ。果実はハサミを使い、傷をつけないように慎重に切り落としましょう。果実が大きく生育してしまうと、株の栄養も不足してしまい収穫量が減ってしまいます。未成熟の果実がある場合は、早めに収穫することがポイントです。

また1番果は小さな時に収穫したほうが株の発育にもメリットになります。なすの収穫するサイズは長卵形の場合で10㎝~13㎝が一番適したタイミング。7月収穫をおえらたら、更新剪定をして葉を2枚ほど残しておけば、秋に再度収穫ができます。

 

いかがでしたか?

なすの栽培は水やりなど毎日のチェックが多少手間になることはありますが、育てやすい野菜のため初心者でも楽しめます。なすの栽培は植え付け時期は4月の上旬から6月上旬。収穫時期は6月中旬から10月の初旬までととても長い点も特徴です。

なすの美味しい料理のレパートリーを増やせるチャンス。自分で作った美味しいなすにぜひトライしてみましょう。ホームセンターではなすの栽培に関するコーナーなども作られることがあり、大変ポピュラーな栽培の一つ。健康や美容にも人気があるなすを早速栽培してみましょう。

 

 まとめ

 なすの栽培で抑えておきたい5つのポイント

・品種選び
・植え付けのポイント
・水やり
・整枝
・収穫

スポンサーリンク

かぴばらニュース“をTwitterでフォロー!


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!