ローズマリーの剪定を上手にする5つのコツ

ローズマリーの剪定を上手にする5つのコツ独特の良い香りで家庭菜園でも人気のローズマリーですが、育てやすいハーブなので放っておけばどんどん増えて処理に困ってしまう場合もあります。そうならない為にもマメに剪定した方が良いでしょう。

今回はローズマリーの剪定のコツについてまとめてみました。上手に育ててお料理に使ったりお部屋で香りを楽しむのも良いですね。


スポンサーリンク


 

ローズマリーの剪定を上手にする5つのコツ

 

剪定するとどうなるか?

剪定というと枝先だけをチョキンと切るイメージですが、ローズマリーの場合は枝先だけを剪定すると、切った所から枝分かれして増えていくので、毎回枝先だけを剪定していくとどんどんボリュームが増していきます。育てていくうちに大きくなりすぎて困った…なんて経験がある方もいると思いますが、これは枝先だけを剪定しているからなんですね。

また株の途中くらいの高さに合わせて全体的にキレイに丸くなるように剪定しても、その時は小さくなったけれど、剪定した部分から枝が沢山出てきてさらにボリュームアップ!なんてケースもよく見られます。

 

まず初めにやる事

上手に剪定するためにまずやる事は、風通しと日当たりを確保するための枯れ枝と枯葉の除去です。

株に近い枝の根元部分は、見た目よりもたくさんの枝が分岐して混みあっているので日当たりが良くありません。さらに根元に近い太い幹はもっと日当たりが悪いので、枯れ枝や枯葉が沢山ついているでしょう。しなりが悪くパキッと折れるような枝はすでに枯れているので、手で折ってしまうか剪定して取り除きましょう。

また日当たりが少なくてあまり育っていない弱々しい枝や、茶色っぽくなって枝についたままになっている葉も取り除いてください。

 

剪定の時期

春から育てると梅雨の時期によく育ってくるので、梅雨入り前に軽く剪定して風通しを良くする事が大切です。また乾燥した土を好むので高温多湿になる真夏も苦手ですが、夏前に大掛かりな剪定をすると株に与えるダメージが強いので弱ってしまう可能性があるので気を付けましょう。

長年育てていると、丈夫なローズマリーは大きさも高さもどんどん育っていきます。毎年寒くなる前の9月から10月頃にかけて、枝の根元から深く剪定したり、枯れた葉を取り除く事によって、幹が太くなりバランス良く育つでしょう。

スポンサーリンク

剪定の方法

ローズマリーは太い枝を沢山切ったり、剪定する時期を間違えると弱ってしまうので注意が必要です。大きくなりすぎて困っているローズマリーの場合は、全体の1/4程度の枝を減らすイメージで剪定すると良いでしょう。

まず手始めに枝の中央の辺り(鉛筆程度の太さの枝)の枝を間引きしますが、切りたいと思う枝の下の方にたどっていくと枝分かれしている部分が見つかるので、全体のバランスがとれている方の枝を残して邪魔な方を切り落とします。高さをおさえたいなら長く伸びている方の枝を、横幅をおさえたい場合は外側に伸びている方の枝を切り落とすとバランスが良くなりますね。

間引き作業は几帳面に行う必要はありません。混みあっていると思う所を探して剪定するだけで十分です。また枝の途中からも分岐している部分があるので、気になる所を間引きして下さい。

この作業だけでずいぶんとスッキリして、日当たりと風通しも良くなりますよ。少しだけ高さを変えたいなら、最後の微調整として所々飛び出ている枝を切ると良いでしょう。すべて同じ高さに切り込んでも、せっかく減らした枝が倍増してしまう可能性が高いので、枝分かれしている部分の5センチほど上か下を剪定するようにして下さいね。

 

植え替え方法

ローズマリーは根の張りが良く根詰まりしやすいので、小さな鉢やプランターで育てている場合は1年~2年に1度、または底の部分から根が飛び出してきたらひと回り大きな鉢に植え替えたり地植えにしてあげましょう。

植え替えの時期は4~5月か9~10月がベストです。必ず20~30センチ位の穴を掘って、優しく抜いた苗木を置いたらたっぷりのお水をあげて土に馴染ませてください。古い土は水はけがよくないので根についている土をよく落としてから、できれば園芸用の新しい土に植えるのが望ましいです。

ローズマリーは比較的育てやすいハーブですし、植えつけて1ヶ月程で若い茎や葉を収穫する事ができるでしょう。

 

いかがでしたか?

剪定する事で永遠に育ち続けるローズマリーは、ハーブティーやお料理にも活用できるハーブです。

害虫にも強く病気にかかる事も少ないので、初心者にはおすすめの植物ですよ。是非ご紹介したような剪定方法を参考にして、良い香りがするローズマリーを育ててみて下さいね。

 

まとめ

ローズマリーの剪定を上手にする5つのコツ

・剪定するとどうなるか?
・まず初めにやる事
・剪定の時期
・剪定の方法
・植え替え方法

スポンサーリンク

かぴばらニュース“をTwitterでフォロー!


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!