パッションフルーツの育て方で理解しておきたい5つのこと

パッションフルーツの育て方で理解しておきたい5つのことパッションフルーツはみずみずしくて美味しくて、たくさんの食べ方があるので好きという人も多いですよね。そんなパッションフルーツ、自宅で栽培したい、育てたいと思っている人いるでしょう。

自宅でパッションフルーツを栽培出来れば、自分で愛情を込めて作ったパッションフルーツを食べることが出来ますし、より美味しいパッションフルーツにしたい…と愛情を込めて育てることも出来ますよね。

そこで気になるのがパッションフルーツの育て方。パッションフルーツの育て方は難しいのかな?と思うかもしれませんが、実はそれほど難しいものではありません。

コツやポイントさえつかめばパッションフルーツを育てることは出来ますので、パッションフルーツを育ててみたい…そんな人はぜひチェックしてみましょう。


スポンサーリンク


 

パッションフルーツの育て方で理解しておきたい5つのこと

 

種まきの時期は5月から9月

パッションフルーツに限らず、植物を育てる時には種まきの時期が重要になりますよね。種まきのタイミングを間違ってしまうと、せっかくの植物も育たなくなってしまうため、しっかりと育てるためにはパッションフルーツの種まきの時期を把握しておきましょう!

パッションフルーツの種まきの時期は、だいたい5月から9月の間。その間にパッションフルーツの種まきをするようにしましょう。ただしパッションフルーツを種から育てるとなると長い時間がかかるだけでなく、やはり苗から育てるよりも育て方は少し難しく、手間がかかることも事実です。

しっかりと育てる!という気合がある場合には種から、なんとなくパッションフルーツを育ててみたいな…と思う場合には苗から…と、育て方も自分に合ったものを選んでみてくださいね。

 

鉢やプランターへの苗植えは大きな器に

パッションフルーツの育て方で苗から育てたいと思った場合、鉢やプランターへの苗植え方法もあります。育てるのに少し場所がないという場合には、鉢やプランターへの苗植えをしたほうが、育てやすいのでオススメです。

鉢やプランターへの苗植えでは、出来るだけ大きな器を用意するようにしましょう。パッションフルーツは水はけの良い土が相性は良いので、赤玉土3:鹿沼土2:腐葉土3:バーミキュライト2を混ぜて土を作るか、市販の果樹用培養土を用意すると良いでしょう。

土のミックス方法はいくつかありますが、気になる人はどんな種類があるのか自ら調べてみると、自分にぴったりだと思う土が見つかるもの。

慣れない間は土をミックスするよりも、市販のものを使ったほうが安心ですから、パッションフルーツを育てるのが初めて、ガーデニング経験があまりない…そんな人は市販の土や、ホームセンターなどで店員さんに聞いてみるとわかりやすいでしょう。

 

地植えのコツは下準備

パッションフルーツの育て方で苗から育てたい場合、鉢やプランターではなくて、地植えをするという方法もあります。庭がある場合にはパッションフルーツを地植えして、立派に育てたい…という人も多いので、地植えで育てられる場合には地植えで育ててみたいですよね。

地植えでのパッションフルーツの育て方はとても楽です。鉢やプランターよりも意識することは少ないので、育て方が難しすぎると不安…という人は地植えの育て方のほうが良いでしょう。

地植えをする場合、地植えをする前に下準備が必要になります。植え付ける二週間ほど前から土をしっかりと耕していき、一週間前までに化成肥料や腐葉土をミックスさせて準備をしておきましょう。

その後にはパッションフルーツの苗を植え付けるだけ。地植えをする場所は出来るだけ日当たりが良く、風通しが良い場所にしましょう。風通しと言っても強い風が吹く場所はNGなので、建物と建物の隙間など強い風が吹きやすい場所は、避けたほうが良いでしょう。

スポンサーリンク

水やりはたっぷりと

水やりは植物の育て方の大きなポイントになります。パッションフルーツの水やりは基本的にたっぷりと水を上げるのがポイントです。鉢やプランター、地植えによって少しコツが変わるのでポイント別に紹介していきましょう。

まず鉢やプランターで水やりをする時、土の表面が乾いているのを確認した後に鉢やプランターの底から溢れるくらいの水をたっぷりとあげましょう。

特に6月~の夏の時期はパッションフルーツが急激に育つ時期でもあるので、水やりはしっかりとあげるようにしてくださいね。

続いて地植えの水やりの仕方ですが、地植えの場合はたっぷりと水をあげるということが必要に。表面が乾いているな…と思ったらたっぷりと水をあげて、夏場は少し気にかけてあげるくらいで問題ありません。

パッションフルーツの育て方は、この水あげが大きなポイントになりますので、育て方に応じて水やりをしていきましょう。

 

枝の誘引が必要

パッションフルーツはツルが伸びる植物です。そのため、枝の誘引が必要になってきます。枝の誘引が上手くいかないとパッションフルーツも育ちにくくなってしまうので、立派な実を付けてもらうためにも、枝の誘引はしっかりとするようにしましょう。

鉢やプランター、地植え、どの育て方にも限らず、支柱を立てて最初のうちは枝の誘引をしていきましょう。しばらく誘引をしてあげると、あとは勝手に枝が支柱に巻きついていくので、枝の誘引は最初だけすればOKです。

種からの育て方の場合には、土から芽が出てきて多少育ってきたかも…と思ってきたタイミングで支柱を立ててあげると良いでしょう。

 

いかがでしたか?

パッションフルーツの育て方を紹介してきました。あまり難しいものでもなく、最初こそが手間がかかったり、観察が必要ですが、コツさえつかんでしまえば大丈夫です。パッションフルーツが好き、育て方が気になるという人はぜひチャレンジしてみてください。

パッションフルーツはたくさんの食べ方があり、自分で実らせたパッションフルーツを食べるのはきっと最高の気分。今回紹介した育て方のポイントを知っておけば、スムーズに育てられると思います。より詳しく知りたいという場合にはパッションフルーツの育て方の本などを見てみると、さらに深くパッションフルーツの育て方が理解できますので、気になる人はそういった情報も取り入れてみてくださいね。

 

まとめ

パッションフルーツの育て方で理解しておきたい5つのこと

・種まきの時期は5月から9月
・鉢やプランターへの苗植えは大きな器に
・地植えのコツは下準備
・水やりはたっぷりと
・枝の誘引が必要

スポンサーリンク

かぴばらニュース“をTwitterでフォロー!


ブックマーク Twitter Facebook でこの記事をみんなに知らせよう!